1月20日にWWWにて開催される ayU tokiO presents new solution 8 のバンドメンバーが決定。今回はギターに岡田拓郎さん、ベースにまきやまはる菜さん、ドラムに浜公氣さんをお迎えしての4ピース編成、そしてF.O.H.はDub Master X!2023年初ライブ、このメンバーで臨みます。ayU tokiOの10周年を盛大にお祝いしましょう!皆様お見逃しなく!!
[Detail]

1月20日にWWWにて開催される ayU tokiO presents new solution 8 のバンドメンバーが決定。今回はギターに岡田拓郎さん、ベースにまきやまはる菜さん、ドラムに浜公氣さんをお迎えしての4ピース編成、そしてF.O.H.はDub Master X!2023年初ライブ、このメンバーで臨みます。ayU tokiOの10周年を盛大にお祝いしましょう!皆様お見逃しなく!!
[Detail]

ニューアルバム「ぼちぼち銀河」より、先行シングルという形で2021年12月にデジタル・リリースされたクリスマス・ソング「サイレント・ホーリー・マッドネス・オールナイト」をDUB MASTER Xがリミックス。!!
柴田聡子、DUB MASTER X「サイレント・ホーリー・マッドネス・オールナイト – Dub’s Galactic Dance Floor Remix」
Digital | DDCB-12118_R2 | 2022.11.23 Release | Released by AWDR/LR2
01. サイレント・ホーリー・マッドネス・オールナイト – Dub’s Galactic Dance Floor Remix
02. サイレント・ホーリー・マッドネス・オールナイト
来週11月9日(水)、アルバム(エン)から「オーロラ」をデジタル先行配信させていただきます。
作詞作編曲は柴田聡子さん。
MIXはDub Master Xさん。
アートワークはアルバムと同じ大澤悠大さん。
新しいアー写もお披露目です。「オーロラ」、ご期待ください!https://t.co/GBtivvLCDe pic.twitter.com/F0ehB15mUf
— RYUTist_info 11/22(火) ALBUM「(エン)」リリース (@RYUTist_info) November 2, 2022
柴田聡子 Tour 2022 “ぼちぼち銀河”の東京追加公演が決定!
先行予約も同時に受付開始となります。是非ご利用ください!
柴田聡子 Tour 2022 “ぼちぼち銀河” 追加公演 (東京)
2022年7月18日(月・祝)
会場:東京 SHIBUYA WWW X
OPEN 17:00 / START 18:00
[オフィシャル先行予約]
受付期間:2022年6月5日(日) 21:00 ~ 6月8日(水) 23:59
当落確認・入金期間:予約成立後 ~ 6月9日(木) 23:00
受付URL:https://l-tike.com/st1/shibatasatoko2022wwwx
Continue reading →
[2022年6月5日追記]
東京追加公演開催決定!
柴田聡子 Tour 2022 “ぼちぼち銀河”
6月05日(日) 東京:LIQUIDROOM 詳細
6月16日(木) 京都:磔磔 詳細
6月18日(土) 福岡:Live House 秘密 -Himitsu- 詳細
6月19日(日) 岡山:ペパーランド 詳細
6月25日(土) 仙台:FLYING SON 詳細
6月26日(日) 新潟:GOLDEN PIGS BLACK STAGE 詳細
7月01日(金) 名古屋:CLUB UPSET 詳細
7月02日(土) 大阪:梅田Shangri-La 詳細
7月08日(金) 札幌:BESSIE HALL 詳細
7月18日(月・祝) 東京:SHIBUYA WWW X 詳細
Continue reading →
「柴田聡子のひとりぼっち’20 in 大手町三井ホール」[Blu-ray]の早期予約特典、ZINE「基礎からの柴田聡子」の内容と執筆陣と、本人による「前半生」テキストの一部も公開しました。8月31日ご予約受付分までとなります。お申し込みお忘れなく!
Continue reading →
11月9日に開催された、柴田聡子inFIRE ホール公演「晩秋」@ 神田明神ホール のライブ写真を公開しました。撮影は写真家の西光祐輔さんです。当日の雰囲気を感じていただければ幸いです。
そして京都公演は11月21日、ロームシアター京都 ノースホールにて。皆様是非ご参加ください〜
Continue reading →
音楽も詩も、子どもが戯れるように。柴田聡子の言葉、歌、人物像を紐解く5通の手紙。岡田拓郎からの3つの質問、高校・大学時代を知るラミ子の手紙&写真などから、創作の秘密に迫る。
「言葉については芋を掘り続ける感覚」。彼女の「歌のお百姓さん」的独創性について。https://t.co/zDGWiWFllH
— CINRA.NET カルチャーメディア (@CINRANET) 2019年11月6日