【当日券について】Spin the Wankoro Session presented by Shibata Satoko inFIRE

【2018.11.25追記】
本日の『Spin the Wankoro Session presented by Shibata Satoko inFIRE』ですが、満員御礼のため、当日券の発売は残念ながらございません。
また、チケットをお持ちの皆様にお願いなのですが、入場に際して混雑が予想されます。つきましてはドリンク代700円の小銭をあらかじめご用意いただけますととても助かります。スムーズなご入場のため、ご協力いただけましたら嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。

IDEAL MUSIC LLC. 拝
Continue reading →

7inchEP『ワンコロメーター』(c/w セパタクローの奥義) 本日発売 & inFIREワンマンも迫る!

7inch EP (&配信)『ワンコロメーター』(c/w セパタクローの奥義) 本日無事発売を迎えました!
以下のお店については商品を展開していただいていることを確認しております。店舗によって入荷数には差がありますので、最初に在庫をお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
Continue reading →

「ワンコロメーター」のMusicVideoを公開!2018年戌年を代表する犬ビデオ、ここに見参!

いよいよ発売まで1週間、7inch EP『ワンコロメーター』(c/w「セパタクローの奥義」)より、リードトラック「ワンコロメーター」のMVを公開しました!柴田聡子inFIRE、ワンマンライブの開催も迫る!!

Continue reading →

7inchEP『ワンコロメーター』(c/w セパタクローの奥義) ジャケット公開 & inFIREワンマンチケット一般発売開始!!

精力的なライブ活動や文筆活動、はたまたドラマ出演と八面六臂の大活躍を続ける柴田聡子。待望のリリースとなる7inch EP (&配信)のジャケット画像が本日より解禁です!
写真:西光祐輔、スタイリスト:神田百実、デザイン:佐藤亜沙美の、おなじみチーム柴田で製作されました。今回ご協力いただいた柴犬の“ぱん”ちゃんの表情にもぜひご注目ください!

リリースに合わせて開催される、柴田聡子inFIREによるワンマンライブ『Spin the Wankoro Session Presented by Shibata Satoko inFIRE』のチケット一般発売も本日から!ぜひお誘い合わせの上、ご来場お待ちしております!

Continue reading →

『ワンコロメーター』の初O.A.が決定!

11月21日(水)に発売される7inch EP収録のリードトラック『ワンコロメーター』の初O.A.が決定しました。
子供も踊らす最強ダンスチューン、果たしてその実態は?ぜひO.A.をお楽しみに!

10/30(火) J-WAVE 81.3FM『STEP ONE』(9:00〜13:00)内にてO.A.
https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/

数量限定「ゆべし先輩トートバッグ」Web販売を開始

柴田聡子のツイートで一部反響のあった「ゆべし先輩トートバッグ」。
10月21日(日)・22日(月)に開催された、「柴田聡子の神保町ひとりぼっち 2018」の物販で発売いたしましたが、わずかに残った在庫をWeb販売いたします!

Continue reading →

パラダイス・ガラージ『愛と芸術とさよならの夜』発売記念コンサートにコーラスメンバーとして参加します

12日(金)の『愛と芸術とさよならの夜』発売記念コンサートでのパラダイス・ガラージ Special Setのメンバーが決定!!
豊田道倫(Vo & G)、久下惠生(Ds)、宇波拓(Syn)、柳澤一誠(B)、柴田聡子(Cho)
mtvBANDでもお馴染みの久下惠生と宇波拓に加え、Spangle call Lilli lineのサポート・メンバーの柳澤一誠、柴田聡子も参加。

Continue reading →

インディ・ポップの若手たちによる大瀧詠一作品カヴァー集 「大瀧詠一 Cover Book -ネクスト・ジェネレーション編-『GO! GO! ARAGAIN』」に参加しました

2013年の早世以降も引き続き日本のポップス界で重要な存在感を発し続けている大瀧詠一。本家本元ザ・ナイアガラ・エンタープライズの楽曲管理部門 ARAGAIN (NIAGARA を逆から読んだアナグラム)が制作協力した「大瀧詠一 Cover Book -ネクスト・ジ ェネレーション編-『GO! GO! ARAGAIN』」には、大瀧本人やはっぴいえんどからの影響も色濃い、インディ・ポップの若手たちが多数参加。

Continue reading →