WEBマガジン「NiEW」で、『きれぎれのダイアリー』の出版についてのインタビューが掲載されました。
テキストは松井友里さん、写真は小財美香子さん、編集は川浦慧さんです。
柴田聡子が日記を書き続けた7年の変化。「面白い」が保証される時代への違和感と抵抗
https://niewmedia.com/specials/029845/
WEBマガジン「NiEW」で、『きれぎれのダイアリー』の出版についてのインタビューが掲載されました。
テキストは松井友里さん、写真は小財美香子さん、編集は川浦慧さんです。
柴田聡子が日記を書き続けた7年の変化。「面白い」が保証される時代への違和感と抵抗
https://niewmedia.com/specials/029845/
出版社ワニブックスが運営するWEBマガジン「NewsCrunch」で、『きれぎれのダイアリー』の出版についてのインタビューが掲載されました。
ミュージシャン柴田聡子が語る“音楽と文章”の共通点
https://nordot.app/1105407136356303774?c=1054329340896084159&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
Hanako Webの企画で映像作家/振付師/ダンサーの吉開菜央さんと対談させていただきました。
映画『エドワード・ヤンの恋愛時代』を、柴田聡子さんと吉開菜央さんはどう観た?90年代の台北で生きる若者たちを描く
https://hanako.tokyo/learn/390227/
text_Kimi Idonuma
photo_Mikako Kozai
edit_KeiKawaura
自分だけの音楽を生み出す音楽制作プラットフォーム「Soundmain」でインタビューしていただきました。柴田にとってDTMとはどんな存在なのか、その向き合い方からどんな影響を制作に及ぼしているのかまで、読み応え満点のテキストはつやちゃんさんです。是非ご一読を!
三沢洋紀 + 柴田聡子 X AVE | CORNER PRINTING
『しばたさとこ島』10th Anniversary企画として、4月にソロとしては14年ぶりとなるアルバム『MISAWAHIROKI2』をリリースした『しばたさとこ島』のプロデューサー、三沢洋紀さんとの対談が実現しました!
取材 | 小暮秀夫 | 2022年7月
取材協力 | 試聴室 神保町
撮影 | 久保田千史
Interview | 三沢洋紀 + 柴田聡子
https://ave-cornerprinting.com/hiroki-misawa-satoko-shibata-08042022/
PINTSCOPE 漫画「ときめき一杯 映画デート」
PINTSCOPEにて連載中、みんなの映画デート体験について、「映画」と「恋愛」と「白米(!?)」に目がない漫画家・日向山葵さんと担当編集が突撃インタビューするルポ・エッセイ漫画「ときめき一杯 映画デート」の柴田聡子出演回が掲載されました。
PINTSCOPE 漫画「ときめき一杯 映画デート」8杯目
https://www.pintscope.com/serial-story/tokimeki-movie-date-08/
インドネシアの音楽サイトku·mi·usikにインタビューが掲載されました。
ku·mi·usik
Interviu Bersama Sakoto Shibata: Unsur Menenangkan Suara Lirih
https://kumiusik.wordpress.com/2022/07/16/interviu-bersama-sakoto-shibata-unsur-menenangkan-suara-lirih%ef%bf%bc
Continue reading →